皆さんこんにちは(^^)/
7月も後半となり、いよいよ夏本番も近づいてきましたが、
なかなか梅雨明けせずに蒸し暑い日々が続いてます。
これからはコロナ対策だけでなく熱中症対策もして行かなければいけませんね(*_*)
さて、本日は”土用の丑の日”です(^^♪
リスタコート坪井では土用の丑の日にちなんで、本日のメニューは
・鰻ちらし寿司
・海老カツ
・イカと胡瓜の酢の物
・白玉ぜんざい
・貝汁
をご用意しました。
豪華なメニューということで、いつも以上にたくさんの入居者様にご注文いただき
みなさん美味しそうに食べてくださいました(^^)/
提供する側としては、皆さんの美味しそうな笑顔が一番のご褒美だと改めて実感しました(^^♪
そもそも何故、土用の丑の日に鰻を食べるのかご存じですか?
ちょっと調べてみると、江戸時代の学者、平賀源内が広めたという説が一番有名だそうです。
夏場に鰻が売れなくて困っていた鰻屋の主人が、平賀源内に相談したところ「本日、土用丑の日」と書いた貼り紙を店に貼り出すことをすすめました。すると、その鰻屋は大繁盛。それを聞いた他の鰻屋もまねるようになり、次第に土用の丑の日に鰻を食べるという風習が定着したそうです。
また、丑の日にちなんで、頭に「う」のつく食べ物を食べると夏負けしないという風習がもともとあったことも鰻が流行した理由だそうです。
ここまで定着しているので、もっとすごい理由があるのかと思っていましたが、始まりは、ちょっとした閃きだったみたいですね。
皆さんも夏バテに負けず、コロナにも負けず、頑張って夏を乗り切ってください(^^)/
現在、リスタコート坪井では入居者を募集しています。
いつでも見学できるモデルルームもございますのでお気軽にお越しください。