不動産売買の流れ | 熊本市周辺の不動産をお探しなら株式会社ハウスレッシュにお任せ下さい。

熊本の不動産、賃貸、売買、管理は『株式会社ハウスレッシュ』にお任せ!|トムスグループ

営業時間9時~17時(2月~4月第2週は9:00~18:00)定休日水曜日(2月~3月を除く)

不動産売買の流れh1

不動産売買の流れh1_smp

売りたい方

売りたい方_smp

売却の流れ

売却の流れ01

売却の流れ01_smp

 お住まいなど、ご所有物件のご売却には、法律や税金、経費など、わかり辛い点や不動産取引についての不安がつきものです。
 不動産売却や購入に伴い発生する諸費用や、法律・税務等に関し、ハウスレッシュでは、専門のスタッフがわかりやすくご説明いたします。
 大切な財産の売却にあたり、ご希望やご質問をお伺いし、スムーズな物件の売却が出来るよう、ハウスレッシュスタッフがお手伝いさせて頂きます。

売却イラスト1

売却の流れ02

売却の流れ02_smp

「物件の売却価格はいくらになるの??」
 これは、売主様の最も気になる点です。
 ハウスレッシュでは、専門のスタッフが売主様の物件を丁寧に査定させて頂きます。
 なお、売主様からお伺いしましたご希望条件をもとに、「価格査定書」を作成し、売主様にとって最高の条件で売却するための方法をご提案いたします。

売却イラスト2

売却の流れ03

売却の流れ03_smp

 不動産業者との間で結ぶ売却依頼の契約について、その種類と違いをご説明いたします。
 その上で、売主様に媒介契約の種類を選択して頂き、契約の締結となります。

売却の流れ04

売却の流れ04_smp

 購入希望者を探すには、様々な媒体を使った広告宣伝や、営業活動が必要です。物件の売却をバックアップするハウスレッシュの売買活動計画について、ご説明させて頂きます。

売却の流れ05

売却の流れ05_smp

 購入希望者より提出された、『購入申込書』の条件に合意頂きますと、ご契約となります。
 重要事項説明書、契約書の作成は責任を持ってハウスレッシュが行います。また、安心して売買契約を締結していただくために、売主さまにも事前に売買契約の基礎知識と手続きについてご説明いたします。

売却イラスト3

売却の流れ06

売却の流れ06_smp

 ご自宅の引渡前に行う抵当権の抹消手続きや、残代金の受領、物件の引渡までの流れをご説明します。基本的なことはハウスレッシュにて行いますが、売主さまにて必要な手続きに関しましては、事前にご説明いたします。

 これらの流れに沿って、私達ハウスレッシュの専門スタッフ、一つ一つ丁寧に責任を持って対応させて頂きます。
 売却のご相談、お問い合わせはお気軽に電話、ファックス、メールで随時お待ちしております。


お電話でのお問い合わせ
096-366-9020までお電話下さい。お電話の際は売却の件でとお伝え下さい。

賃貸イラスト5
電話番号_2

買いたい方

買いたい方_smp

購入の流れ

購入の流れ01

購入の流れ01_smp

 希望条件を整理し、ご購入に必要な資金の確認をします。
  不動産はとても大きな買物です。最初に不動産購入にかかる金額をしっかりと把握しておくことが大切です。
不動産購入には、物件の価格とは別に、税金や諸経費など様々な諸費用が必要になります。この諸費用部分は物件の価格のおよそ6~9%が目安(中古マンション、中古一戸建ての場合)。その他、引越し代や家具代、場合によってはリフォーム代なども必要となります。

物件の価格+諸費用(※1)=自己資金+住宅ローン

※1.諸費用=税金(※2)+諸経費(※3):物件価格のおよそ6~9%が目安(中古マンション・中古一戸建ての場合) ※2.主な税金:印紙税、登録免許税、固定資産税、都市計画税、不動産取得税 ※3.主な諸経費:仲介手数料、保証取扱い手数料、保証会社保証料、団体信用生命保険料、管理費・修繕積立金等の精算金、火災保険料、司法書士への報酬など。

【参考】不動産の用語集

購入イラスト1

購入の流れ02

購入の流れ02_smp

 物件を探すにあたり、ご希望の条件を以下のポイントで整理することで、限られた予算、限られた時間の中でより良い物件を探し出すことにつながります。絶対に譲れない条件など、ご要望の優先順位を明確にすることが大切です。ハウスレッシュでは、これらのポイントにあわせてよりご要望に近い物件や、お客様にとってもっとも適した暮らし方とは何かを探していきます。

物件を探す際のポイント

◎予算を明確にする。自己資金をいくら用意できるか?ローンはいくら組むのか?
◎地域を明確にする。○○まで何分以内など
◎物件種別を明確にする。マンションか戸建か、どの程度の部屋数が必要か?など
◎動機を整理する。今回の住み替えで達成したい希望は何か?など。

購入イラスト2

購入の流れ03

購入の流れ03_smp

 気に入った物件があったら物件の見学です。見学の際は、ハウスレッシュの経験豊かな担当者がご案内させていただきます。

現場見学のポイント

◎物件周辺の環境を確認する。天気や時間帯、曜日などでも周辺環境や雰囲気は大きく異なることがあります。気に入った物件は、それらの違いなども確かめられることをオススメします。
◎最寄のバス停や、使用する予定の道順などは、実際に歩いて確認、体感されることをオススメします

購入の流れ04

購入の流れ04_smp

<購入の申込>
 希望の物件が見つかったら、購入の意思表示を不動産購入申込書にて行います。申込書により具体的な価格や条件の交渉に入ります。ハウスレッシュでは、売主様買主様双方に気持ちよく契約に進んでいただけるよう、購入価格だけでなく、引渡しなどの諸条件もしっかりと確認し、ノウハウを駆使し交渉します。

<住宅ローン事前審査>
 住宅ローンをご利用される場合、この時点で金融機関への融資の事前審査申込を行います。実際の住宅ローンのお申込は、不動産売買契約成立後となります。契約成立後にローンが通らないということにならないよう、事前の確認が必要です。

<物件の調査>
 売主様買主様双方の条件の合意が出来たら、取引の安全のために物件調査(法務局調査、役所調査、現地調査)を行います。

<契約前の説明、重要事項説明>
 売買契約に先立ち、法律上義務付けられている、宅地建物取引業者による買主様に対してての不動産の重要事項説明を行います。

<不動産売買契約の締結・手付け金の支払>
 不動産売買契約書を用いて契約締結を行います。内容をご確認いただき、買主様売主様双方の署名捺印のうえ、買主様より売主様へ手付金をお支払いただきます。契約書に基づき、双方の権利や義務を履行しますが、義務に違反した場合には違約金の支払が必要になる場合もあります。
売買契約時に必要なもの:手付け金、実印、仲介手数料の一部、収入印紙代、ご本人確認資料など

購入イラスト3

購入の流れ05

購入の流れ05_smp

住宅ローンを利用される場合は、売買契約後に金融機関に申込を行います。

購入の流れ06

購入の流れ06_smp

<引渡し前の現地確認>
 売主様、買主様立会いのもと、お引渡し前の事前確認を現地にて行います。

<登記に必要な書類の確認>
 司法書士により、所有権移転登記の申請に必要な書類の確認を行い、安全で確実な不動産の取引をサポートします。

<残金の支払い、鍵・関係書類の受け取り、諸費用の支払>
 買主様より売主様へ残金の支払を行います。また、同時に、買主様は売主様より物件の鍵や、建物付随設備の説明書等について受け取りを行います。
 最後に、仲介手数料、司法書士への報酬などの諸費用を支払います。

<取引完了の確認、アフターフォロー>
 取引は完了しましたが、ハウスレッシュでご入居までに必要な各種サポート、紹介を行います。物件によっては、リフォームが必要な場合があります。リフォームの提案、入居までのお困りごともハウスレッシュにお任せ下さい!

賃貸イラスト5
電話番号_2